パワプロ2022で作成した再現選手の投稿をメインとしたブログ。
外国人選手に特化したパワプロブログを自称しています。
投稿選手を動画などで利用する場合は自作発言などトラブルの元になるようなことだけはご遠慮願います。あとはじゃんじゃん使ってください。
出来る限り毎日投稿*1を目指していますが、不定期になることもあります。
作成選手一覧はこちら
リクエストはこちら
*1:18:00以降
球団別、五十音順で並べていきます。
サファテなど、一つの記事に複数の選手(同選手の別年度)がまとめられている場合があります。その場合キャリアハイの年以外の画像は記事下方の一言のところにあります。
日本人選手(とアレンジチーム)はある程度作ったら場所を変えます。
更新が途絶えないようにしたい。
最終更新…1/16
戦国武将はこちら。
ヤクルト投手
ヤクルト野手
阪神投手
阪神野手
巨人投手
巨人野手
広島投手
広島野手
中日投手
中日野手
横浜投手
横浜野手
オリックス投手
オリックス野手
ロッテ投手
ロッテ野手
楽天投手
楽天野手
ホークス投手
ホークス野手
日ハム投手
日ハム野手
西武投手
西武野手
近鉄投手
近鉄野手
消滅球団
アレンジチームの投稿です。
パワナンバー[21600 10070 48050]
以下、(コラボ開催時の)リリースを引用
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、野球界のレジェンドであるイチローさんとモバイルゲーム『実況パワフルプロ野球』(以下『パワプロアプリ』)のコラボレーション第2弾が本日11月9日(水)にスタートしたことをお知らせします。
今回のコラボのテーマは「イチローさんがもし投手だったら?」。イチローさんへのアンケート・インタビューを基に作成したイベキャラ「[投手]イチロー」が本日登場しました。「[投手]イチロー」やパワストーンがもらえるログインキャンペーンのほか、野手の「イチロー」が手に入る期間限定チャレンジなど、さまざまなキャンペーンを開催中です。
イベント開催期間中、「サクセス」や「スタジアム」モードで敵チームとして「イチロー軍団」が出現することがあり、イチロー軍団に勝利すると「イチローバッジ」を獲得できます。「イチローバッジ」を5個(3色以上)集めると、「イチローミキサーガチャ」や進化した「イチロースーパーミキサーガチャ」でイベキャラやアイテムが手に入ります。今回の目玉報酬は「SR」の「[ワールドクラス]十六夜 瑠菜」!
ユニフォームはなるべく再現*1。
監督はとりあえずイチローを。コーチ陣はイベント報酬キャラを*2。
能力はどちらも「アプリ版」のものを再現。で、軍団用なのでサブポジも全MAX。イチシームはランブルフォールのエフェクトがついたノビのいいストレートで、原作(?)と同じようにごく僅かにライズします*3。ほぼ分からん。[投手]イチローのフォームはないので近い汎用で。腕の角度とセット位置が違うけど、上茶谷投法なんかは悪くないなぁとは思ったけど。
で、今作は能力が全く同じ選手はチームに複数入れられないので、ペナント(のトレード)を使わないとこういうチームは作れません。
そのため全イチローが2004年生まれの18歳になってます*4。
あとチームの人数はアプリ版に合わせてます。
なんか作りたくなったので作りました。
自慢のアレンジチームで挑んでみてはいかがでしょうか。
大変だった~~~
フアン・バティスタ・モリーヨ(Juan Bautista Morillo, 1983年11月5日 - )
再現年度…2010年(0勝0敗 防御率2.70)
雑にこんなもんやろと。荒れ球はつくよねぇ~
— 怨霊(´・ω・`) (@glasses_ghost) 2023年1月27日
独歩は気軽に描くべきではない
— 怨霊(´・ω・`) (@glasses_ghost) 2023年1月27日
何をやっているんだ…
作成選手一覧はこちら。
林 英傑(リン・インジェ、1981年5月1日 - )
再現年度…2006年(0勝2敗 防御率4.33)
特に書くことはなかった。
立ち上がり○はカメハさんのアレ。
トラックスラー、強振多用つけるべきかとかで悩んで放置してた
— 怨霊(´・ω・`) (@glasses_ghost) 2023年1月25日
参考になるぜ~
作成選手一覧はこちら。
ランディ・ラダメス・ルイーズ(Randy Radames Ruiz , 1977年10月19日 - )
再現年度…2010年(打率.266 12本塁打 38打点)
飛距離が素晴らしいので弾道4にしたい気持ちもあるんだけど………パワー高くしたので。
選球眼の悪さを悪球打ちと扇風機で。多分悪球打ちはなくてもいいけど。
あと欲しいのは涌井キラー。
AJよりもAJのフォームに似てる気がする。
パワプロそのもののモチベが霧散しないように(?)栄冠ナインをちょっと再開しました。8年目とかでようやく来た最初の転生だった青木おじさんが卒業したら石川じいさんが来ました。
作成選手一覧はこちら。
久しぶり(一年弱)なので書き方も何もかも忘れました。
主催のSenさんや他の参加者の方のブログは全選手出揃ってからまとめてリンク貼ります。疲れるので。
(あとでね)
今回は先に完成したものを載せます。長ったるい文章に興味がない人もいるでしょうし。
ここからはいつもの感じで。今回配られたお題がこちら。
七海 蓮(ななみ れん)
投手 右投右打
『S-○ARK恒例企画!プロ野球選手100人が選ぶナンバーワン!今夜は変化球部門!(中略)第2位!』
広島・○○内野手「1回浮き上がってから抉るように……」
阪神・××外野手「"あ、来るな"と言うのはわかるのにバットに当たらない」
オリックス・△△投手「七海さんです」「多分スライダーのはずなんですけど。やばいです」
『第2位は横浜DeNA、七海 蓮投手のスライダー。(テロップ:今季成績 12勝10敗 防御率2.82)今シーズンは貯金こそ2つに終わるも、自己最多の12勝をマーク。そんな七海の魔球がランクイン。』
巨人・□□内野手「縦だったり横だったりする」
ソフトバンク・☆☆投手「なん……なんですかね。気持ち悪いほど曲がるので」
『名だたる選手にもこう言わしめる独特なスライダー。 縦横の変化を使い分け、打者をきりきり舞いにする様は圧巻の一言。』
DeNA・◇◇捕手「一応スライダーとは呼んでるんですけど……縦のカーブみたいな感じで。」「どこで振れば当たるのか僕でもわかんなくて。リードしてて一番楽しい投手ではあります(笑い)」
指定特能・送球F
はい。やや長めですね。そんでもっていきなりの障壁なんですが、S-○ARK見ないんですよ。なので○○選手や××選手が誰かとかその辺は何も考えてないです。
↓能力決めの本編↓
とりあえず2022年の成績(とS-P○RK)として考える。
横浜(セ・リーグ)で防御率2.82。ライアンと同じなので総変は9。
コントロールは送球FなのでとりあえずFで。と言いたいのだが、規定乗るピッチャーでコントロールFなんてほとんどいないんですよ。強いて言えば今井(西武)が乗るかな?ってくらいで。
なので送球Fとコントロールは別の要因ということにして成長込みでDに乗る辺りにしておく。変化球の曲がりが大きくて暴投とか捕逸とか多そう。
12勝10敗っていうのが地味に凄い。先発として責任投手になった回数22と考えるとマー君を抑えて両リーグ単独トップに。21年なら由伸が上回って来たり九里と並んでたりするけど…最低でもスタミナC後半は欲しい。あと回復C。まぁオーペナで勝敗まで狙うのは無理ですけどね。
ここで一旦S-PA○Kの方に目を向ける。去年の1位が佐々木朗のフォーク、2位が藤井皓のフォーク。両者ともに変化量6のキレ○と奪三振。そこは合わせる。
球速(速球とのコンビネーション)についての話がないのであくまでスライダーP。ストレートはたいしたことないということにして(せっかくなので)148km/hにして濱口に合わせる。
送球F問題、めっちゃクセ球ってことにすればよくね?ということでそうしました。
あとはオーペナで規定乗る選手たちを見ながら対ピンチや打たれ強さを上げたり、分かってても打てない要素で球持ち○をつけたりしてテスト。
うーん…よくてもこれ。もうちょい強くしたい。
同じ総変でも2球種だと燃えたので3球種にしました
— 怨霊(´・ω・`) (@glasses_ghost) 2023年1月18日
ここで気づいてしまった。
ので再テスト。
載せてないだけでもうちょい回してるけどわりと小川と近い辺りに落ち着いてたのでこれで。
触れてなかったところの補足を。
変化球…縦のカーブみたいな感じと表現されるスライダー。縦のカーブにしたくなかったのでオリ変に(天邪鬼)。イメージとしてはプロスピの山岡とかの縦スラ。浮き上がってから~とかも意識*1。
スラーブは横だったりするスライダーで、Hスライダーは3球種にするためのおまけ。チェンジアップとかでもいいかなぁとは思ったけど、スライダーだけでいいかと。オリ変もそこそこ高速なので悪くない。
ノビE…ナチュラルシュート+シュート回転にプラスして。ブレイク前の木澤とかに近い。で、木澤とは違って変化球伸ばしまくったみたいな。
ケガE…後で触れる辻褄合わせもそうだし、自己最多の12勝→いい変化球があるのにまだそこまで実績が豊富ではないのかなぁというところで。知らんけど。
あとは背番号とかその辺。
球歴は直感で高卒。というかS-PAR○で参考になる選手みんな高卒だったし。
そんでもって入団となる2014年からの空き番を確認。69くらいしか都合のいい背番号がねぇ~
背番号の辻褄合わせのために2年目(2015年)にデビューしたものの、トミージョン手術を受けるなど怪我に悩まされたため2016年~17年途中までは育成契約*2という設定にします*3。
下位指名なのは元々怪我がちだったことにしましょう。で、地元ってこともあって横浜が指名したみたいな(雑)。お、出身も決まった。
あとはそこそこ打撃も出来るようにしておきました。何となくね。犠打6の(41-6)を想定(適当)。
(あとでね)
結局長文になってしまうんだなぁ。
見返してみたら2連続で横浜所属の選手が配られてますね。球団指定自体そんなに多くはないのにレアですね。