パワプロのやつ

外国人選手好きのパワプロブログ

ダリル・スペンサー【パワプロ2024】

 

考える野球を持ち込んだ「怪物」

 

f:id:glasses_ghost:20240803204639j:imagef:id:glasses_ghost:20240803204647j:image

パワナンバー[10700 20018 71488]

再現年度…1965年(打率.311 38本塁打 77打点)

ベストナイン 最高出塁率 オールスターMVP(第1戦)

 

査定

ポジショニングが優れた選手なので悩ましい。守備移動○とかあればそれっぽく出来るのかなぁとか。

インコースヒッター

こととかさんのパクり。クラウチングスタイルで威圧感もあるが、それにしても死球0*1というのは内角に投げづらかったということだろうと。

ムード○

OBにムード○がバラまかれている今なら思い切ってつけやすい。名称変えられるなら「野球博士」で。が、事故による不慮の離脱をしたとはいえ4位。この年はまだかなぁ…とも。1967年、もしくは1971年以降ならつけたい。
特にV9巨人と5度対戦したものの日本一には届かなかった背景には、対スペンサーに相当な労力を費やした巨人側の対策の成果があったわけで「スペンサー頼りのチーム」という見方が出来る。何なら(つけるなら)精神的支柱でもいいんじゃないか?とすら。グラウンド上の監督的な面もあったわけだし。

チームプレイ×

自身の頭脳に絶対的な自信を持ち、監督との衝突も多かった。それはあくまで「チームの勝利」を考えていたからではあるが「プライドも高すぎるあまり、本当の友人が作れなかった」というバルボンの評価もある*2

少なくとも「日本式」のチームプレイはしていないという解釈。監督の言うこと(「首位打者を狙え」とか)も聞き入れなかったり。

 

一言

環境による投打バランスとかを考えるとアベレージ型のローズと双壁の助っ人二塁手と言っていい選手(ラロッカもいいけど)。

阪急の外国人選手は凄いよねぇ~

 

作成選手一覧はこちら。

*1:最終的に三冠王を獲得した野村でも6は死球もらっている

*2:『助っ人列伝』より。本文ではもっとコテコテの関西弁だが