高橋奎二
走力 +30(!?)
盗塁D→F
走塁D→E
あれだけ足の速さを見せつけたら上がるのは当然だけど、ちょっと上げすぎじゃね?(C後半くらいだと思ってた)とは思う。
まぁしっかり上げてくれたのはいいことだね。
奥川恭伸
スタミナ +6
回復E→D
スタミナ上げるのは(元々低めだったし)いいんだけど、回復はEのままでもよかったような気はしますね。
古賀優大
守備力 +12
捕球 +10
回復F→E
流石にフォームの変更(バスター)はありませんでした。
ミートが下がらず粘り打ちも消えなかったのは少し意外。最初のアプデだし下がることは基本的にはないのかな?
内山壮真
ミート +5
パワー +2
現在は魅力の打撃も状態がなかなか上がって来ていませんが、小柄ながらパンチ力を秘めている選手。
その魅力が際立つ強化。
長岡秀樹
弾道 +1
ミート +13
パワー +13
対左投手D→E
回復F→E
積極打法 追加
三塁適性 UP(F36→E41)
遊撃適性 UP(E41→D52)
そりゃ上がるよねぇ~
(個人的には長岡の打撃スタイルは川端に近いと思っているので)弾道3は予想外なところだけど。
塩見泰隆
走塁B→A
おおぉぉぉぉぉ!
上がったぁぁぁぁぁ!!!
宮本丈
守備力 +5
一塁適性 UP(F32→E40)
三塁遊撃外野適性 DOWN(E46→E40)
外野適性が下がったのは残念だけど、メインの守備力が上がったのは嬉しい。
木澤尚文
球速 +1km/h
カットボール +2
Vスライダー -1
SFF2→シンキングツーシーム2
ノビD→E
シュート回転 追加
変化球中心 追加
そ………ッッ そうきたかァ~~~ッッッ(烈海王)
ナチュラルシュートでいいと思うんだけどねぇ…
ノビEと変化球中心は木澤のシュートをシンキングで表現した以上仕方がないかと。
縦カットはVスライダーで担っているはずだから、カットボール上げつつもSFFが消されたのは悲しい。
カットボール(かVスライダー)の変化量上げて片方削除→シンキング追加でもよかったのでは?
まぁデフォっぽくてこれはこれでいいと思います。
僕が作ったやつも置いておきます。
捕球 +5
微増系。
持ち味のバズーカ送球が発揮しやすくなったのでいいですね。
武岡龍世
ミート +7
守備力 +11
回復F→E
二軍までは追えてないのでコメントが難しい…
能力が上がったのは嬉しい。一軍で正遊撃手の座を掴み取った長岡に続け~!